2023/10/30 14:49
👵ばあばのお母さん(祖母)も編み物をしました。主に祖父の毛糸のパッチや腹巻のような日常必要なものを編んでいたようで、とても上手だったそうです。長女N. 棒針編みが好きで祖母から譲り受けた棒針学生時代、...
2023/09/28 10:50
長女N.52歳👵ばあばが元気なうちにビーズのがま口👛の作り方を教えておいてもらおうと、最近、五十の手習いで始めました。いきなりシードビーズ、しかも黒色を選択したのが間違い。かぎ針が苦手なこともあり、な...
2023/08/31 10:45
あったらいいな、『車の後部座席に荷物を置く用のマット』、前々から考えていました🤔同系統のシートより少し淡い色、昔々のアクリル毛糸がたくさんありました。アクリルなので毛が飛ばない、ボリュームがあり、...
2023/07/28 11:18
👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛シードビーズは1.9~2.0mmの小さなビーズ。糸に通した小さなビーズを一粒一粒編んでいきます。3mmビーズよりシードビーズを編むほうが慣れているので好きだという...
2023/06/30 10:53
昭和42年(1967)👵ばあば22歳結婚する前に作った機械編みの丸ヨークのセーター丸ヨークのセーターといったら、アイスランドの「ロピーセーター」などあったかい冬ものをイメージします。なので、丸ヨークのサマ...
2023/05/25 10:03
昭和45年(1970年)5月 新婚旅行 👵ばあば25歳新婚旅行のために誂えた黄色い刺繍レースのワンピースなかなかキュートな一着洋裁する👵ばあばですが、このワンピースは仕立ててもらったそうです。まだ現物残って...
2023/04/27 14:38
毛糸を玉に巻く時にあると便利な玉巻器。〝くるくる 🌀 まきまき〟が楽しい、誰でも簡単、あっという間に糸玉🧶になります。上手に巻けると嬉しくて、つぎつぎ巻きたくなる玉巻器。いっぱい巻いて、糸玉🧶を並べ...
2023/03/31 12:05
👵 ばあばの父・菊一は漁師、金毘羅丸の船頭でした。桁(ケタ)網漁で主にクルマエビを獲っていました。網の修理は漁に出ない休みの日にしていたそうです。〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 〰 ...
2023/02/27 18:28
いろいろ整理していたら、昔々のソーイングバスケットが出てきました。脚が付いてるソーイングバスケット、どこの家にもありましたよね?ソーイングバスケットかぁ・・・使わないなぁ。懐かしいなぁ。昭和レトロ...
2023/01/30 17:16
前回は和の防寒着「はんてん&ちゃんちゃんこ」について書きました。和箪笥に似たようなのようなものがあり、ずっと気になっていたので、👵ばあばに聞いてみました。長丹前(ながたんぜん)正式には着丹前(きた...
2022/12/28 10:49
あったか部屋着、冬の必需品、はんてん&ちゃんちゃんこ。袖が有るのが「はんてん」、袖が無いのが「ちゃんちゃんこ」。「はんてん(半纏)」は袖の丈が半分程しかないことから「半丁(はんてん)」と名付けられ...
2022/11/28 13:30
👵ばあばの十八番、シードビーズのがま口👛1.9~2.0mmのシードビーズ、小さなビーズを糸に通し、一粒一粒ビーズを編み込みます。シードビーズのがま口は、見た目ビーズが美しいのはもちろんですが、さらっと滑...
2022/10/28 13:44
私(次女)👵ばあば同様、古い服をなかなか捨てることができません。何年着たかわからないユニクロのフリース、ストーブで肘が溶けてもアップリケして着ていたお気に入りだったフリース、あちこちちびてきたので...
2022/09/30 11:38
「小豆三粒包める布は捨てるな」昔、布がとても貴重だった頃の言葉だそうです。江戸時代、端切れを売り歩く端切れ屋さんがいたそうです。とにかく布は貴重で、古くなった着物は古着屋で売られ、さらに着倒し、子...
2022/08/30 13:27
👵 ばあば乃がま口 👛で現在使用しているビーズは3種類①シードガラスビーズ(丸小ビーズ)外径約1.9~2.0mm②3mmガラスビーズ(丸大ビーズ)外径約2.5~3.0mm③3mmソロバン型アクリルビーズ{12.5cm くし型 ...